2012年01月08日
2012年01月06日
2011年12月22日
煮込みハンバ eね じゃない
煮込みハンバーグ、、、
何で いつも センスのない盛り付けなんでしょうか?
まぁ センスが本当に無いのですねぇ 、、、

味は 旨し

大根&豚&季節の野菜に煮もの
これも 言わずもがな、、、、
まして またもや かじって いるし、、、、

味は まぁ まぁ かなっ

2011年12月21日
2011年12月20日
2011年12月19日
かっぽ酒
九州 博多 かっぽ酒 (米焼酎)
孟宗竹に入ってますのよ
誠さんに頂きました

ただし 入れ物の性質上 消費期限は一か月
蒸発しちゃうんだって

ロックにしてみたが、、、、
やっぱりコッチ
旨い~

竹の香りが素敵

こんなんで (酒、みりん、醤油、ゆず)
がんも & おろし
こんなのを 肴にしたよん

そういえば、翔屋で
神立は居酒屋 暖家 (ダンケ) のマスター金ちゃん(キンチャンと呼ぶことが許されているのは誠さんだけ)と誠さん
盛り上がっていたわね~

2011年12月15日
なんじゃ こりゃ
なっ なんだ~ こりゃ
お友達と宅でラーメン パーティー
麺ふりまでしたよん

下手くそだけど

まぁ そこはいいとして
食べる前に画も撮れた うん これもいい (友達が撮ったらと言ってくれた)
先に食べずによかったわ~ うん うん まぁ これもいい
しか~し 今、気が付いたけど
なんなの この盛り付け

理由を考察してみよう

家で 誠さんのマネして麺振りなんかして舞い上がった か、、、

そんなとこでしょう、、、、
なんか いっつも下らないオチがぁ、、、、

これは お友達の麺ふり みんなギコチない、、、、

2011年12月14日
おにぎり


完食後、、、
あ~ またヤッチマッタゼ 画が撮れない、、、、

この食い意地 なんとかしたい、、、、、

「 腹へった~ 」 っと 娘さんに言ったら
「オニギリ作ろうか?」 って
「じゃあ、昆布ね」 っと娘さん
オニギリのことを ライスボールと言うけれど
本当にボール、、、

よく考えたら 時々作って貰い その都度 驚かされる

しかも特大(ソフトボール程)

他人が見たら
よもや、姉さん似のお美人さん作とは思うまいよ

味は 旨し

2011年12月13日
サルサソース
サルサソースをディップして 頂きました

このソースも誠さんのお手製

野菜&スパイス&ハーブ などで作るんだって~
これは 赤から (スパイシーから揚げ) にも使ってるんだって~
これを食べたら市販のものは食べられませんよぉ
作るの大変じゃないですか? って質問したら
「特には」 の一言 うっう~ん

「ソースもそうじゃが、進化させ、料理に合わせる塩梅で料理としての完成が難しいんじゃ」 と
「ある程度までは 分かるがのぉ、その先は やってみらなぁ 分からんけのぉ」 と
この人は そのまんまを生きていて、言うことは全て 理(ことわり)にかなっています。
2011年12月11日
豚しゃぶ
夕食よ~ 豚しゃぶ Boo Boo

贅沢にも(安い)酒のみを 鍋に入れ 生しょうが、生にんにくを数個そのまま入れるだけ
たった、これだけ 一見シンプルだけど この汁でしゃぶしゃぶすると
と~っても美味しいのよ

誠さんに教わりましたのん

白菜と小松菜も 入れてみました

姉さん作のポン酢とカボス胡椒で頂いたら こりゃたまらん

酒が進んで あ~こりゃこりゃ い~い気持ち

2011年11月29日
美味いねっ

もつ鍋 ダァ~

昨日はね、こんなん作ってみたよん
先生に教わった通りに作ったから 味はGOODだね へへへっ

これを肴に 一杯なんてやるから 化粧も落とさず じゅくすいさぁ~
まぁ いいよね 楽しきゃさ

2011年11月28日
宴会

昨夜は お友達と こんなんしてみましたよ~

はまぐり、鶏肉、エリンギ、タン塩、、等々
何でも 七輪で焼きました
ビール、日本酒、ウイスキー、焼酎、等々、
こちらも何でも イヒヒっ

楽しいわ~

今日は 赤から 出るかしら
